はい、みなさんこんにちは フーゴです。
2020/4/21に紹介した3銘柄を全て売却しましたので結果をご報告します。
ちなみに3銘柄というのは、
・米国防衛株 RAYTHEON TECHNOLOGIES CORPORATION(RTX)
・米国医療株 INOVIO PHARMACEUTICALS INC(INO)
・国内婚活株 IBJ(6071)
のことです。
結論としては…
なかなかの利益を得ました。

わーい。
今回は売却の経緯と、次の注目銘柄をご紹介します。
ちなみに、コロナショック後の資産全売却からの流れはこちらをご参照ください。

それでは始めて行きましょう。
Contents
3銘柄の売却結果
とりあえず3銘柄とも利益を出しましたが、それぞれ結果は全然違います。
・米国防衛株 RAYTHEON TECHNOLOGIES CORPORATION(RTX)
→ほぼプラマイゼロ
・米国医療株 INOVIO PHARMACEUTICALS INC(INO)
→大きくプラス
・国内婚活株 IBJ(6071)
→ちょいとプラス
それぞれ見ていきましょう。
米国防衛株 RAYTHEON TECHNOLOGIES CORPORATION(RTX)
こちらは米国の防衛株ですね。
ミサイルなんかを作っている会社です。
防衛株は不況に強いとのまことしやかな情報を頼りに購入しました。
外貨資産の2割程度です。
こちらは1年分(2020/4/27まで)の日足のチャートです。
購入時の約定価格はこちら。
RTX 64.82 USD
そして売却時の約定価格はこちら。
RTX 64.83 USD(±0%)
手数料を考慮するとほんとにプラマイゼロです。
もうちょい保有すれば上がりは期待できたんですが
かなり気になる銘柄を見つけたので、4/27に利確しました。

ほぼ利益ゼロだけど。
米国医療株 INOVIO PHARMACEUTICALS INC(INO)
4/21に紹介して以降、この株はぐんぐん伸びましたね。
みなさんしっかり儲けたでしょうか。
INOに割いた資産は、外貨資産の8割ほど。
ぽしゃると大変です。
こちらは1年分(2020/4/27まで)の日足のチャートです。
ちなみに私の購入時の約定価格はこちら。
INO 8.52 USD
ただ、私のチキンな性分がでたのか売却しては購入を繰り返しました。
なので完璧な売買ではなかったですが
十分な利益は得ました。
経緯はこうです。
8.52 USD で購入
10.00 USD で売却(+17.4%)
11.40 USD で購入
12.27 USD で売却(+7.5%)
13.70 USD で購入
15.80 USD で売却(+15.3%)
こうみるとヘッタクソな買い方w
しかし100%目指すと失敗したときでかいじゃない。
そして、INOはコロナワクチンへの将来性にかけて投資してましたが
INOの実績以上に株式市場が過熱していました。
また、3月7日〜3月10日にかけての暴騰・暴落と形が似ていたので
細かく売買してチビチビ利確していたのです。
また落ち着いたらINOに投資するかもしれません。
国内婚活株 IBJ(6071)
こちらも成長性を期待して購入しました。
決算が5/12とかなのでそこでの成績如何でもっと稼げたかもしれませんが
一度キャッシュ化したかったので、4/28に売却しました。
こちらは1年分(2020/4/28まで)の日足のチャートです。
購入時の約定価格はこちら。
6071 640円 (前回記事の638円のあと、少し買い足しました)
そして売却時の約定価格はこちら。
6071 668円(+4.4%)
日銀のさらなる追加緩和や自粛延長の可能性もあって
まだまだ今後の株式市場がどうなるかわかりません。
2番底の可能性はまだあると思います。
そう思い、円資産はいったん利確しました。
次の大注目銘柄
国内株ではまだ見つけてません。
連休も挟むし、いろいろと検討しようと思います。
米国株ではものすごく気になる銘柄を発見しました。
今回の選定基準は主にテーマ性です。
コロナウイルスの影響はまだまだ長く続くじゃないですか。
そして世の中はどんどんテレワークが進むじゃないですか。
そうなると重要な書類を自宅で承認する必要があるじゃないですか。
そうなるとセキュリティ大事ですよね。
よってサイバーセキュリティ関連銘柄で検索して発見したわけです。
それはこちらの銘柄です。
・米国株 アイデンティブ(INVE)
アイデンティブは認証機器メーカーです。
物理的アクセス制御、ID管理、 RFID(電波による個体識別)の
システムの開発・製造を手掛けています。
製品の用途は、社員 ID カード、企業Eメール、ITネットワークなどに使用されます。

これ今後絶対必要じゃん。
こちらが過去1年の日足のチャートです。
自分なりに業績などもみて、実際の公式サイトもみて
youtubeでの公式チャンネルでCEOの発言も聞いて決めました。
そして、外貨資産ぜんぶっこみ。
購入時の約定価格はこちら
INVE 2.76 USD
こちらは本当に長い目で見てみようと思っています。

狼狽売りはやめようと思う。
今後の動きに要注目。
まとめ
4/21の記事で紹介した3銘柄購入後の結果をお伝えしました。
なかなかの利益を得られてホクホクです。
今後は INVEの動きを注視していきます。

目指せテンバガー。

ギャンブル、ダメ絶対。
それではまた次回。ばいばい。
コメント